スタッフブログ

はじめまして、AYAです!

1.自己紹介

はじめまして11月よりArteでマットクラスから担当させていただくことになりましたAYAです。
主に土曜のレッスンを担当させていただきます。出現率が少ない為お会いできる機会が少なめではございますが、ピラティスを通して皆様と過ごせる時間を楽しみにしております。

私は、幼少期からとにかく動くことが好きで、暇さえあれば外で日が暮れるまで走り回っていた磯野カツオのような子でした(花子の方がよっぽど女の子らしい)学生時代はクラブ・部活に毎日あけくれ、体を動かす楽しさを全力で満喫をしていました。

大きな怪我もなく、趣味のスノボも顔面から突っ込み吹っ飛ばされても鼻血・怪我ひとつ無く何とも頑丈で、元気いっぱい!は今も変わらず…。 何となくどんな人物かみえてきたでしょうか?

2.ピラティを知ったきっかけ

10年以上会社勤めをして、毎日PCとにらめっこ。
年を重ねる毎に日々の残業や休日もあってないような生活が当たり前になり、気づけば自分の時間を作ることを忘れていました。
大好きな筋トレやジョギングすらもストレス(プレッシャー)に感じるようになった時に、知人のスタジオへ遊びにいき数年ぶりにピラティスに触れた時の「心身の解放」がとにかく心地良かったからです。

そこから資格も考えるようにもなりました。

3.ピラティスを通して学んだこと

回数を重ねる度に感じる体の小さな変化は、自分のコンプレックスをプラスに受け取れるようになり、精神面・思考にも大きく変化を与えてくれました。

心と身体は繋がっている事を再認識しました。
また、正解はあってないようなものだという事。

確かに正しい動きをする事が望ましいのかもしれませんが、標本通り完璧な体の持ち主ばかりではないということ。
それぞれの形がある分、正解もそれだけあるということ。
完璧を求めすぎるのではなく、自分を知るツールとして変化を楽しむ事も大事な事だなということ

4.セミパーソナルレッスンの可能性とは

「身体を動かす楽しさ」「過程と変化の楽しみ」「繋がり」をピラティスを通して提供できるトレーナーを目標に、
皆様の「今」を楽しい時間にできるよう都度のレッスン努めていきたいです。

5.最後に

ピラティスを通して気づいた事を、日常生活・趣味・スポーツ・仕事などに是非!取り入れてみてください。
もしかしたら、その気づきや行動からいつもとは違う自分を発見できるかもしれません。
まだまだ未熟ではございますが、よろしくお願いいたします。

AYA

AYA

関連記事