BESJでは指導法、修正法もカリキュラムに含んでいます。また生徒同士で模擬レッスン(ティーチング)にも重点を置いています。
コース修了後には、頭で考えるだけではな「ココロとカラダ」のつながりを感じるためのレッスンを、クライアントにすぐに指導できることを目的としています。

point1.

60のムーブメント

point2

生理学

point3

解剖学

point4

ティーチングスキル

point5

修正法

point6

模擬レッスン

point7

MasterStretch® イントロ

point8

BodyKey® イントロ

 

① Harmony ハ―モニー(simultaneously spontaneously)

動きはすべて同時に、かつ同じ力を分配させること。ひとつの部位をフォーカスするものではありません。
身体全体の流れをspiralにコントロールし、感じることが大切です。

② Introspective イントロスペクティブ(自感)

自分の身体と対話し、自らの身体の変化、正しいポジションを感じとる事が大切です。

③ Breathing ブリージング

ピラティスでは呼吸が身体とメンタルのバランスを取り、筋繊維や神経まで協調させます。

④ Center& Square センター&スクエア

身体の芯を常にフォーカスし、骨盤と両肩からなるスクゥエアーを意識することで、正しい身体の使い方を習得できます。

⑤ Stabilization スタビライゼーション

関節の安定性は大切な要素であり、安定した関節から、正しい動きが生まれます。

⑥ Core&Glutes&Metatarsal コア&グルーツ&メタターソル

現代の生活の中で忘れてしまっているお腹の深層筋群、お尻の筋肉群、足底の筋肉群にフォーカスすることによって、
身体の安定とコントロールが可能になります。

⑦ Isolation アイソレーション

スパイン(背骨)1つ1つの可動性を出し、スパイン(背骨)を正しいポジションへと導いていきます。

The Gentry / Lasson Approach
ジョセフピラティスの元で23年もの間トレーナーとして働いていた直弟子のピラティスエルダー イヴ・ジェントリー。

彼女は、ウェストコーストスタイルのピラティスを作り上げたことでも知られています。ファーストジェネレーションのイヴから学びSanta Feのスタジオを継いだミシェル・ラーソンが作り上げたのが「Michele Larsson Pilates」〝The Gentry / Larsson Approach”ジェントリー/ラーソンアプローチです。ミシェル・ラーソンは、PMA(ピラティスメソッドアライアンス)でもピラティスマスターとして知られピラティス界をリードしてきました。
BESJではこれらのアプローチを大切にしベースメソッドとしています。

※お支払いは、現金もしくはクレジットで承らせていただいております。
※原則一括でのお支払いをお願いしております。が、「分割」での支払いをご希望の方は担当者にご相談くだい。
※お支払いの期限は初回の講座受講日から1週間前までにお願い致します。

 

PAGE TOP